
鈴木杏奈/看護師
大変なこともありますが、他では経験できない喜びややりがいを感じられる仕事。 夢のまち 訪問看護リハビ
地域の「困った」を
「ありがとう」に変える®
私たちの原動力。
それは、「志」です。
誰一人取り残さないを世界を実現し
地域の未来、日本の未来に、
幸せの循環を創造していく。
そんな価値観のもと、
地域が抱える問題解決に
事業として取り組んでいるのが私たち
ドットライングループです。
企業理念幸せの循環創造
我々は、仕事を通じて、
社会の人々の幸せの循環を作り出す心臓部になる。
まず、自分が幸せであることで他人を幸せにできる。
他人を幸せにすることでその人の周りの人々、
つまり自分も幸せになる。
それを我々がコツコツ続けることで
大きな範囲で幸せが循環して、社会が幸せで満ちる。
我々はその幸せの循環を生み出す源流である。
そういう幸せが循環している世の中を創る。
経営目標事業という手法を用いて地域が
抱える問題の解決をする
経営スローガン地域の「困った」を
「ありがとう」に変える®
2011年、ドットライングループは、
『地域の「困った」を「ありがとう」に変える会社』として誕生しました。
人の究極の目標は幸せになること。そして、人は人によって幸せになる。
そのためには、幸せの根源である生命に関わる社会問題の解決、
つまり組織の最小単位である家族の問題の解決が先決であることに行きつきました。
私たちドットライングループは、
政治などの制度的な部分でなく、現場から変えていくために、
地域密着の最も身近の人間が困った時に救うことができる事業を
展開しつづけていきたいと考えています。
鈴木杏奈/看護師
大変なこともありますが、他では経験できない喜びややりがいを感じられる仕事。 夢のまち 訪問看護リハビ
齋藤健太/サービス提供責任者
新しい意見に対しても無下にせず評価してくれるので、意見の主張も行いやすい会社だと思います。 希望のま
室伏瞳子/訪問介護員
ヘルパーが訪問してくるのを楽しみにしている方も多くサービスに出るのがとても楽しいです。 夢のまちケア
高橋優果/看護師
利用者様・ご家族様に「ありがとう。あなたが来てくれるから家で過ごせるよ。」と声をかけて頂ける事が嬉し
「自分を成長させたい」「社会貢献したい」など、
働く理由は人それぞれ。
共通していることは
誰かの「困った」を「ありがとう」に変え
幸せが循環して社会が幸せであること。
自分の人生をどうやって形成して、何に価値を置くか?
自分の努力で道を切り拓くことを可能にする
仕組みと応援する風土で
着実にステップアップできます。
地域の「困った」を「ありがとう」に変える会社
だからこそ、業界や業種にこだわらない
困った人を助けることに集中しているからこそ
幸せの循環は無限に広がっています。
幸せの循環を
創造していく。